台湾台北からバスで30分の温泉地「烏来(ウーライ)」
前回のこのコラムで台湾台北の北投(ベイトウ)温泉をご紹介しました。台湾で温泉…
タグ 記事一覧
前回のこのコラムで台湾台北の北投(ベイトウ)温泉をご紹介しました。台湾で温泉…
あなたは温泉は好きですか。温泉は好きだけれど、知らないほかの人と一緒に入るの…
今回はどこにでもあるような普通の食べ物をご紹介します。現地にいるとごくごく普…
2022年は2月1日が春節(旧正月)です。元旦は日本とは違ってさほど新年感が…
中国語で軽食の事は「小吃xiǎochī(シャオチー)」と言います。軽食と言っ…
日本ではワクチンの接種がかなり進んで70%くらいの人はワクチンの接種ができて…
2021年の中秋節は9月21日でした。この時期は月餅(ムーンケーキ)と言われ…
今回は海外で見かけた面白商品のパッケージをご紹介します。 よくあるのが雑な日…
コロナが猛威を振るっている中で、なかなか外出ができない日々が続いています。今…
台湾国内感染が確認されて3週間ほどたちました。新規感染者が毎日200~400…
「面白くて勉強になる」をテーマにした漢学メルマガが週に1回あなたのアドレスに届きます。
メルマガ購読は無料です。ぜひご登録ください。