今回は強調表現の「连lián…也yě~」を勉強しましょう。
一つの事柄を取り立てて強調して、「…ですら~、…でさえも~」という意味を表します。
「连…都dōu(还hái)~」とすることもあります。
连lián…也yě/都dōu~ (強調を表し)…ですら~、…でさえも~
一つの使い方は主語を「连…也」の間に置き、主語を強調します。
连我也知道这件事(わたしでさえこの件は知っている)のように主語を強調します。
目的語を「连…也」の間に置いて強調することもできます。
我连这件事也知道(私はこの件でさえ知っている)のように目的語を強調します。
「也(都,还)」は副詞なので動詞の前に位置します。
「连…也」の間に動詞を含めた表現を置くこともできます。
その場合は「也」以降の表現は否定形になります。
我连煮饭也不会(私は米を炊くことすらできない)のような形になります。
例文で見てみましょう
连家人也不知道了。 Lián jiārén yě bùzhīdào le
(家族でさえ知らなかった)
我连手机也没有。 Wǒ lián shǒujī yě méiyǒu
(私はスマホすら持っていない)
我连炒菜也不会。 Wǒ lián chǎocài yě búhuì
(私は炒め物さえできない)
例文1つ目は主語を強調、2つ目は目的語を強調、3つ目は動詞を強調した形になっています。
練習問題に挑戦
中国語を日本語に、日本語を「连…也~」を使った中国語にしてみましょう。
1. 我们连星期天都上班。
2. 连你也不知道,我怎么会知道?
3. 私は自分の番号すら覚えていない。
4. 私はピータンを食べようとすら思わない。
5. 小さな子供でさえその歌を歌うことができる。
ヒント不要な方はここで問題にチャレンジしてみてください。
ヒントと解答解説はこの下です。
↓ ↓ ↓
↓ ↓
↓
-ヒント
怎么会zěnmehuì … どうして~であろうか
番号 … 号码hàomǎ
ピータン … 皮蛋pídàn
思う … 想xiǎng
歌う … 唱chàng
解答と解説
2.
「怎么」を理由を問い詰める表現に使うことができます。「为什么」と同じような意味になります。
3.
「不记得 bújìdé」を使っても構いません。「覚えていない」という動詞です。
4.
不想の後ろの「吃」はあってもなくても構いません。
5.
「也」は「都」にすることもできます。また歌の量詞「首 shǒu」ではなく「个 ge」を使うこともできます。