今回は「有 yǒu」について勉強しましょう。

主語が人物か場所かで「有」の意味が異なります。

有yǒu 持つ、ある、いる

主語が人物の場合、「人 + 有yǒu + 目的語」で「~を持っている」という意味を表します。

所有を表す「有」です。


主語が場所の場合は、「場所 + 有yǒu + 目的語」で「(場所)に~はある」という意味になります。

この時の「有」は存在を表します。


どちらの意味で使わていても、否定形は必ず「没有 méiyǒu」を使います。

「不有」となることはありません。

例文で見てみましょう

我有房子。 Wǒ yǒu fángzi
(私は家を持っている)

房间里有人。 Fángjiānli yǒu rén
(部屋の中に人がいる)

目前没有空。 Mùqián méiyǒu kòng
(今のところ時間がありません)


一つ目の例文は所有の「有」、二つ目は存在の「有」です。

三つ目の文は「我」が省略されている形になっていて、「私は空きを持っていない = 私は時間の空きがない」という意味になっています。

練習問題に挑戦

中国語を日本語にしてみましょう。

1. 老师有很多书。
2. 教员室里有很多老师。
3. 现在没有人。
4. 应该有打火机。
5. 你有没有兄弟姐妹?



ヒント不要な方はここで問題にチャレンジしてみてください。

ヒントと解答解説はこの下です。


  ↓  ↓  ↓



  ↓  ↓



  ↓


 -ヒント

教员室jiàoyuánshì … 職員室
应该yīnggāi … 多分
打火机dǎhuǒjī … ライター

解答と解説

テストの答え

1. 先生はたくさんの本を持っている。
2. 職員室にたくさんの先生がいる。
3. 今は誰もいません。
4. たぶんライターを持ってます。
5. あなたは兄弟姉妹はいますか?

 1.4.5.
所有の「有」です。

 2.3
存在の「有」です。

 3.
この文は「ここに」を表す「这里」のような表現が省略されています。「ここには人はいない = 誰もいない」という意味になります。

 4.
この文は「我,你」など人物を表す表現が省略されているので、ここの「有」は所有を表します。会話では文脈で判断できるときは、主語を省略することがあります。