前回のこのコーナーで可能補語を勉強しました。

「動詞+得/不+補語」で「~できる/~できない」を表現することができます。

今回は可能補語でよく使う表現を勉強しましょう。

思い出せない「想不起来 xiǎngbuqǐlái」、思いつかない「想不出来 xiǎngbuchūlái」

「思い出せない」は「想不起来 xiǎngbuqǐlái」といい、「思いつかない」は「想不出来 xiǎngbuchūlái」といいます。

それぞれ肯定形「思い出せる、思いつくことができる」は「想得起来、想得出来」です。


ほかにも以下のような可能補語は日常でよく使われています。

看不到kànbudào ,看不懂kànbudǒng ,看不清楚kànbuqīngchu ,看不起kànbuqǐ
(見えない、読めない[読んで理解できない]、はっきり見えない、軽蔑する)

听不到tīngbudào ,听不懂tīngbudǒng ,听不清楚tīngbuqīngchu
(聞こえない、分からない[聞いて理解できない]、はっきり聞こえない)

吃不惯chībuguàn ,吃不下chībuxià ,吃不了chībuliǎo
(口に合わない、[体調ゆえに]食べられない、[量が多くて]食べられない)

睡不好shuìbuhǎo ,睡不着shuìbuzháo
(よく眠れない、寝付けない)

买不到mǎibudào ,买不起mǎibuqǐ
([商品がなくて]手に入らない、[お金がなくて]買えない)

例文で見てみましょう

我想不起来他的名字。 wǒ xiǎngbuqǐlái tāde míngzi
(彼の名前を思い出せない)

我想不出来好办法。 wǒ xiǎngbuchūlái hǎobànfa
(いい方法が思いつかない)

我买不起房子。 wǒ mǎibuqǐ fángzi
(私は家が買えない)


「…不起」はお金がないからできないニュアンスを表すことがあります。

「吃不起chībuqǐ(お金がないから食べられない)」や「拿不起nábuqǐ(お金がなくて負担できない)」などのように使います。

練習問題に挑戦

日本語は中国語に、中国語は日本語にしてみましょう。

1. 私はあの黒板がよく見えない。
2. 彼女は風邪をひいていて、ご飯が食べられない。
3. あなたは昨日はよく寝られましたか?
4. 我听不懂他说的话。
5. 他想得起来10年前的细节。


ヒント不要な方はここで問題にチャレンジしてみてください。

ヒントと解答解説はこの下です。


  ↓  ↓  ↓



  ↓  ↓



  ↓


 -ヒント

黒板 … 黑板hēibǎn
風邪をひく … 感冒gǎnmào
细节xìjié … 詳細な点

解答と解説

テストの答え

1. 我看不清楚那黑板。
2. 她感冒,吃不下饭。
3. 你昨天睡得好吗?
4. 私はあなたの話が分かりません(理解できません)。
5. 彼は10年前の詳細な点を思い出すことができる。

1.
「はっきり見えない」は「看不清楚 kànbuqīngchu」を使います。

2.
病気で食べられないときは「吃不下 chībuxià」を使います。

3.
「よく寝られる」という肯定形は「睡得好 shuìdehǎo」です。

5.
「思い出せる」という肯定形は「想得起来 xiǎngdeqǐlái」です。