食べられないことを表す表現は「不能吃 bùnéng chī」以外にもあります。

今回は可能補語を使った、いろいろな「食べられない」を表す表現を覚えましょう。

吃不了 chībuliǎo「食べきれない」など、食べるに関する可能補語

「吃不了 chībuliǎo」は「食べきれない」を意味します。特に量が多くて食べきれないというニュアンスを表します。

「吃不下 chībuxià」は身体の状態が原因で食べられない、のどを通らないことを表します。病気などで食べられなかったり、すでにおなかがいっぱいでこれ以上はいらないときに使います。

「吃不起 chībuqǐ」はお金がなくて食べられないことを表します。買えないのでそれが食べられないという意味です。

「吃不惯 chībuguàn」は食べつけない、口に合わないから食べられないことを意味します。料理の味付けや食材、食文化の違いで食べられないときに使います。

「吃不上 chībushàng」は食物にありつけない、食いっぱぐれることを意味します。

「吃不饱 chībubǎo」は「おなか一杯にならない」という意味を表します。この語は食べられないという意味ではありませんがよく使うのでぜひついでに覚えましょう。


「吃不~」という表現で本当にいろいろなニュアンスを表すことができます。

今回紹介した表現はみな可能補語という文法です。

「吃不~」の「不」を「得 de」とすると、「~できる」という意味になります。

例文で見てみましょう

我吃不惯辣的。 Wǒ chībuguàn làde
(私は辛いものは食べられない)

我吃不下这些菜。 Wǒ chībuxià zhèxiēcài
(私はこれらの料理はもう食べられない)

在这边吃不上生鱼片。 Zài zhèbiān chībushàng shēngyúpiàn
(ここら辺では刺身は食べられない)


例文1つ目は辛いものが苦手だから食べられないことを表しています。

2つ目はおなかいっぱいで食べられないことを表しています。

3つ目はその場所ではありつくことができないので食べられないことを表します。

練習問題に挑戦

日本語を中国語にしてみましょう。

1. 私はこんなにたくさん食べきれません。
2. 私は(お金がないので)フカヒレは食べられません。
3. 気分が悪いので、私は食べられません。
4. 私は中華料理は口に合いません。
5. 私は中華料理は口に合うので食べられます。



ヒント不要な方はここで問題にチャレンジしてみてください。

ヒントと解答解説はこの下です。


  ↓  ↓  ↓



  ↓  ↓



  ↓


 -ヒント

こんなにも … 这么zhème
フカヒレ … 鱼翅yúchì
~のため … 由于yóuyú
気分が悪い … 不舒服bùshūfu
中華料理 … 中菜zhōngcài

解答と解説

テストの答え

1. 我吃不了这么多。
2. 我吃不起鱼翅。
3. 由于不舒服,我吃不下。
4. 我吃不惯中菜。
5. 我吃得惯中菜。

 1.
「这么多 zhèmeduō」で「こんなにもたくさん」という語です。

 4.5.
「~できない」と否定形は「吃不~」、「~できる」と肯定形は「吃得~」となります。