中華料理と聞くとギョーザ、唐揚げ、チンジャオロースやホイコーローなどをイメージするかもしれません。
もちろんそれも立派な中華料理ですが、もっとシンプルな料理もたくさんあります。
今回はローカルで食べられている、ごくごく普通の食べ物をご紹介します。

中国のラーメンです。上に載っているのは辛く煮付けた豚そぼろです。
中国人は柔らかい麺が好きなのでコシのある麺はあまり食べません。

鶏皮が入っている麺です。
チャーシューだけではなく、鳥そぼろ、豚煮込み、モツなど具材はお店によって様々です。

普通の個人店の調理の様子です。
暑い日は食材が痛まないか心配です。

チャーハンにはスープが着くお店が多いです。
このスープはチンゲン菜のスープですが、味はついていないので食卓の塩や醤油で味を調えます。

スーパーの総菜コーナーです。
好きなものを選んで重さを量ってもらう、量り売りです。

露店で売っている具が入っているナンのようなものです。
包丁がなければカッターナイフで代用するのが中国らしいです。
