中華料理と聞くといろいろな食べ物がイメージできると思います。
では中国の人は普段どんなものを食べているのでしょうか。
最近食べたものをいくつかご紹介します。

锅盔(グォクイ)とは窯焼きのナンのような食べ物です。
このお店では肉味、野菜味、黒糖味、酸梅味などが選べました。



中華料理といえばギョーザをイメージする人も多いかもしれませんが、ワンタンもおいしいですよ。

ラーメン以外の麺類もいろいろあります。
お米で作ったビーフン、サツマイモなどでんぷんで作った粉(フェン)もおいしいですが、こねてある麺のタネを刀で湯の中に削り入れる刀削麺(ダオシャオメン)はうどんに近い触感で私は大好きです。

魚も食べますが、中国人は基本的に生食はしない文化です。
これは紙焼きと言って、味付けした魚をクッキングシートに包んでホットプレートなどで焼き上げます。

