メルマガNo637
今回はメルマガ冒頭のあいさつの中で触れる中国小ネタをご紹介します。
メルマガ紹介時よりもちょっと情報を増やしています。
中国にはホームセンターという業種がない?!
中国にはホームセンターがありません。
なぜなら人件費が安いから業者をよんでやってもらっても
自分でやっても大した違いにならないからです。
そのためペンキをちょっと塗る、ちょっとの水漏れを直すなど
小さな修理を自分でしようと思うと
あちこち材料や道具を探しにお店を尋ねまわることになります。
このときは「ここに行けば日曜大工の物は全部ある」という
日本のホームセンターが便利だなと思います。
ドアポストがないから電気ガス明細はドアに貼ってある
中国の住宅の玄関ドアは鉄製で
かなり頑丈な作りになっていてドアポストもありません。
空き巣も多いので日本のようなドアポスト型だと
防犯上心もとないのかもしれません。
検針が終わった電気やガスの伝票には名前や住所など個人情報が載っていますが、見えやすいようにドアに張り付けてくれます。
油は排水に流せ
ごみの水分は捨ててからゴミ箱へ、
みたいなCMがありました。
しかし油ギトギトの汁や揚げ油などを
そのまま流しに捨てているのを見ると
あまり環境には良くないなと思いました。
最も信頼でき効果の高い買い物の仕方は「コネ」を使う
金物屋さんのおじさんと仲良くなって、
何か修理や交換が必要なものがあれば
そこに行くようにしていたら
かなり安くしてくれるようになりました。
時には普通の半額ぐらいで売ってくれたりします。
中国ではこういう关系(コネ)が
物事をスムーズに運ぶのに結構大事だったりします。
標準時刻はひとつだけ
日本と中国の時差は1時間です。
中国は国土が広いので本来なら
いくつか地域によって時刻を変える必要があるのですが
一つの時刻帯しかありません。
ちなみにアメリカは4つ、ロシアは11もタイムゾーンがあります。
プチトマトは野菜?フルーツ?
中国人にとってプチトマトはフルーツです。
なので食後のデザートやケーキの上に
乗っていることがあります。
スイカやパイナップルと同じようにプチトマトがあると、個人的には違和感があります。
中国に血液型性格診断という概念がない
日本ではA型の人は~だから、
と血液型性格診断や血液型占いが
会話に出てきたりします。
中国では血液型で性格や運勢が決まるという考え方を
している人はほとんどいないように感じます。